Avis libera

Ede,Bibe,Lude,post mortem nulla voluptas

2012年1 月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

  • 2012年1 月
  • 2011年8 月
  • 2011年7 月
  • 2011年6 月
  • 2011年4 月
  • 2011年3 月
  • 2011年2 月
  • 2011年1 月
  • 2010年12 月
  • 2010年11 月

カテゴリー

  • 【国内】九州・沖縄 (2)
  • 【国内】北海道・東北 (1)
  • 【国内】北陸・東海 (1)
  • 【国内】関東・甲信越 (5)
  • 【国内】関西・中国 (4)
  • 【海外】その他 (2)
  • 【海外】アジア (6)
  • 【海外】北欧 (4)
  • 【海外】北米 (3)
  • 【海外】南米 (3)
  • 【海外】島、ビーチ (2)
  • アイスランド (14)
  • 徒然 (11)
  • 電車の旅 (2)
  • 音楽 (2)
See More

最近の記事

  • あけましておめでとうございます
  • 8月6日
  • 踊るボーカリスト、跳ねるギタリスト 20110730
  • 暑いので
  • エネルギー
  • 碧い池
  • Hello 東京ドーム!
  • 北海道2泊3日 旭川空港を起点に
  • だまし舟の教訓
  • 明鏡止水

***リンク***

  • Carpe Diem
Powered by Typepad

アバウト

アイスランドへの道~防寒準備


DSCN0925 アラスカの9月なら、相当寒いけど日本の冬の格好があれば屋外でオーロラが楽しめる。寒さには結構自身があったのに、そんな楽勝と言われるアラスカの夏に挫折した。時間とともに下がっていく気温に、そしていつまでたっても見えないオーロラに、体力も気力も奪われた。

なので、今回は防寒対策には力を入れる。イエローナイフみたいにマイナス30度なんて世界じゃないからそこまで心配しなくても大丈夫、みたいな旅行記をいくつも読んだけど、いや、なんかもう信じらんないし。準備をするに越したことはないし。登山用品店にダウンの試着に行ったのだけど、そこで言われたのは、「氷点下になったらマイナス10度も30度も変わらないよ。どっちもめちゃくちゃ寒いよ」確かに、そうよね・・・

ということで、上下ダウン買って、スノーブーツ買って、その他もろもろを2人分買ってたら・・・・、別の海外旅行に行ける出費(涙目)。

・・・と、とあるサイトで「寒い国での防寒対策の極意は、いかに室内で汗をかかないか」だと書いてあるのを発見。確かに新潟でもそうだったのだけど、室内は東京によりはるかに暖かい。タイツやヒートテックでがっちりかためているとじんわりと汗ばんでしまう。寒い国ではこの汗が外に出た時に凍って身体を冷やす原因になると・・・

オットはかなりの暑がり、汗かき。
暑い国だけじゃなくて、寒い国でもそれが問題になるとは・・・・いやはや。

2011年1 月26日 (水) カテゴリー: 【海外】北欧 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

アイスランドへの道~合宿

DSCN0934 

 えー。

 我々夫婦、ウィンタースポーツとは無縁の人生。スノーブーツをいきなり現地で履くのはリスクが高いので、どこかで一度ためし履きを、ということで急遽ブーツ合宿を決行。

課題は、寒さの中の写真撮影と、スノーブーツのならしと、防寒ズボンの威力とタイツの圧迫の検証などなど。

結果。防寒着はお茶の水の登山用品店で購入したのだけど、そこでブーツ選びには「雪とか寒さが問題というより、雪解け水の対策が重要なんだよ」と言われたことを身にしみて実感。何度も雪解け水の中を何度となくじゃぶじゃぶと歩くことに。

おしゃれなムートンとか言ってる場合じゃなかった・・・。ソレルのカリブー、最強!

2011年1 月23日 (日) カテゴリー: 【海外】北欧 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

アイスランドへの道~準備

DSCN0916 

またもやAmazonにしてやられつつ、Amazonさまさま、といった感じ。少し大きめの本屋でもアイスランドのガイドは見当たらないし仕方ないさ。アイスランドが旅先候補にあがってすぐ、11月に1冊買っておいたら、また最近になって「あんた、これほしいんじゃないの?」的な斡旋メールにまんまとはめられ、ついついポチっとカートに入れてしまった・・・。

購入したのは3冊。帰国後、要検証。1冊は分厚すぎて、見た瞬間に留守番決定。どれも、自然の写真が異常に大きく多く、実用的なショップやレストランの情報量は少なくて旅行ガイドっぽくないし。ま、そういうことなんでしょうね・・。


2011年1 月20日 (木) カテゴリー: 【海外】北欧 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

アイスランドへの道~予約


イエローナイフ、アラスカにフラれ、ホワイトホース、サーリセルカで迷っていて、どっちもなんだか決め手に欠けるなと悩んでいたところに浮上したアイスランド。「プシューってやつ(間欠泉)見れるんだけど、どうよ?」ということでハートはアイスランドへ急旋回。

大抵はフライトとホテルを自己手配し、ネットで調べたオプションを直接申し込むパターンなのだけど、今回はパッケージツアーに申し込むことに。アイスランドのツアーを取り扱っている会社が少ないだけあって、この会社非常に対応が早く返信も的を得ていて、とんとん拍子でスケジュールが決まった。決まる時はこういうもんだと思ってみる一方で、なんか落とし穴があったりするのかもと思いつつ・・・。

実は、今回パッケージにしたのは、私、ちょっとヨーロッパが苦手だったりするという情けない理由。10年ほど前、仕事でフランスの地方都市に一人で行くことになって、さほど海外経験があるわけじゃないうえにいろんな手違いが重なって何もかもがうまくいかず、電話しても人の名前すら通じず、シャルルドゴール空港で深夜というか早朝一人孤独で泣きたくなった記憶がその後私をヨーロッパから遠ざけた・・・。ヨーロッパでオット連れてオロオロするのはごめんです。ましてやアイスランド語なんてわかんないし。

というわけで、今回はだいぶ楽して、こんな行程でフィックスとなりました。

1日目:(移動)成田発⇒コペンハーゲン              コペンハーゲン泊
2日目:(移動)コペンハーゲン⇒アイスランド           アイスランド泊
3日目~6日目:アイスランド泊
7日目:(移動)アイスランド⇒コペンハーゲン⇒成田     機内泊
8日目:朝 成田着

スカンジナビア航空利用はもちろん初めてなので、ちょっと楽しみ。



2011年1 月18日 (火) カテゴリー: 【海外】北欧 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)