Avis libera

Ede,Bibe,Lude,post mortem nulla voluptas

2012年1 月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

  • 2012年1 月
  • 2011年8 月
  • 2011年7 月
  • 2011年6 月
  • 2011年4 月
  • 2011年3 月
  • 2011年2 月
  • 2011年1 月
  • 2010年12 月
  • 2010年11 月

カテゴリー

  • 【国内】九州・沖縄 (2)
  • 【国内】北海道・東北 (1)
  • 【国内】北陸・東海 (1)
  • 【国内】関東・甲信越 (5)
  • 【国内】関西・中国 (4)
  • 【海外】その他 (2)
  • 【海外】アジア (6)
  • 【海外】北欧 (4)
  • 【海外】北米 (3)
  • 【海外】南米 (3)
  • 【海外】島、ビーチ (2)
  • アイスランド (14)
  • 徒然 (11)
  • 電車の旅 (2)
  • 音楽 (2)
See More

最近の記事

  • あけましておめでとうございます
  • 8月6日
  • 踊るボーカリスト、跳ねるギタリスト 20110730
  • 暑いので
  • エネルギー
  • 碧い池
  • Hello 東京ドーム!
  • 北海道2泊3日 旭川空港を起点に
  • だまし舟の教訓
  • 明鏡止水

***リンク***

  • Carpe Diem
Powered by Typepad

アバウト

乗りテツ気分

Thai 
メイクローン駅の線路市場   ----2010年12月----

鉄道ファンにもいろいろあるらしい。詳しくないけど乗るのが好き、これは乗りテツ?それともフツーのミーハーな人?。

以前テレビで、線路上にお店を開き、列車がやってくるとみなあわてて屋根をたたんで店じまいをし、列車が通り過ぎるとまたすぐに屋根を出してお店を出し始めるという光景を見た。機会があれば一度行ってみたいとおもっていたけど、あんなことするの、きっとどこかのド田舎だろうから、無理だなーと忘れかけていたら、この度、バンコクのオプショナルツアーの中にそれを発見した。

線路市場観光と列車乗車のツアー。このツアーのいいところは、朝9時集合、14時には解散場所にて一斉解散。ピックアップ方式ではなく、集合場所が決まっているツアーって時間を無駄にしたくない我々にはうってつけ。無駄なショッピングの時間もないし、素晴らしい、パンダバスさん!

メークロン市場を散策。観光客向けの市場ではないので買い物の単位も大きく、生鮮食品ばかりで手軽なお土産などは買えませんが、一体どうやって食べるんだろう・・・?なんて食材も多くて、見てるだけでテンションがあがりまくりです。

写真の通り、線路ギリギリまでお店出して、屋根は簡単に丸められるとしても、この地面に広げた商品たちをどうやって動かすのかしら?と不思議に思ってたのですが・・・

答えは簡単、片付けない、でした。

電車は何事もないかのように、商品の上を走って行ったのでした・・・・。電車の高さをしりつくした店舗設計。すごいっっ。

2010年12 月28日 (火) カテゴリー: 【海外】アジア, 電車の旅 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

アラスカの車窓から

DSC00157 
アンカレジ駅 アラスカ鉄道 --2010年9月--

アンカレジからアラスカ鉄道に乗った。デナリまで5時間半。夏の観光シーズンだけ旅行会社が所有する2階建て展望ドーム車両が連結される。これにのってアラスカの紅葉の中を走ってみたくて、人生で初めて9月なんて時期に休暇をとった。

紅葉が美しい場所で、マッキンレーが見える場所で、珍しい動物がいる場所で、速度をゆるめながら走る。移り変わる雄大な景色を眺め、移動そのものを楽しむ贅沢。また、こういう旅がしたいなあ。

2010年11 月16日 (火) カテゴリー: 【海外】北米, 電車の旅 | 個別ページ