Avis libera

Ede,Bibe,Lude,post mortem nulla voluptas

2012年1 月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

  • 2012年1 月
  • 2011年8 月
  • 2011年7 月
  • 2011年6 月
  • 2011年4 月
  • 2011年3 月
  • 2011年2 月
  • 2011年1 月
  • 2010年12 月
  • 2010年11 月

カテゴリー

  • 【国内】九州・沖縄 (2)
  • 【国内】北海道・東北 (1)
  • 【国内】北陸・東海 (1)
  • 【国内】関東・甲信越 (5)
  • 【国内】関西・中国 (4)
  • 【海外】その他 (2)
  • 【海外】アジア (6)
  • 【海外】北欧 (4)
  • 【海外】北米 (3)
  • 【海外】南米 (3)
  • 【海外】島、ビーチ (2)
  • アイスランド (14)
  • 徒然 (11)
  • 電車の旅 (2)
  • 音楽 (2)
See More

最近の記事

  • あけましておめでとうございます
  • 8月6日
  • 踊るボーカリスト、跳ねるギタリスト 20110730
  • 暑いので
  • エネルギー
  • 碧い池
  • Hello 東京ドーム!
  • 北海道2泊3日 旭川空港を起点に
  • だまし舟の教訓
  • 明鏡止水

***リンク***

  • Carpe Diem
Powered by Typepad

アバウト

この世の果て

P1000607 
野付半島 2006年8月

初めてここにたって、ああ、ここは本当に日本なのだろうか、この風景はこの世の果てだ、と思ったのが4年前。先日ケーブルテレビを見ていたら、同じ場所らしきところが写った。というのも、野付半島にいるという説明があったからわかっただけで、トドマツの腐朽がすすみ、まったく異なる風景がうつっていた。たった数年でこんなにもなくなってしまうとは。

この世の果ての成れの果ては、なにもない湿原、だそうだ。旅の景色も一期一会、行きたいと思ったときが行き時。

2010年11 月10日 (水) カテゴリー: 【国内】北海道・東北 | 個別ページ