ビーグル水道のペンギン(パタゴニア) ----2009年2月----
旅行ガイドブックや人の旅行ブログなんかを眺めるのが数少ない趣味の一つではあるけれど、さすがに次の旅行先を決める家庭内プレゼンのためのリサーチとなると、本気でどっぷりがっつり読み込むわけで、今回のように、次こそオーロラ!!がメインテーマと決まっていたとしても、それはそれで、イエローナイフにするか、北欧にするか、アラスカリベンジにするかでそれはそれはそれは真剣に悩む。
散々悩んだ結果、北欧はオーロラ出現率が低いらしいので、1位イエローナイフ だめならアラスカと決めたのが11月。で、申し込んだら、なんとまあ2月のことなのにキャンセル待ちもうけつけないくらいの満席っぷりで、振り出しに・・・。
と、ここで、急激に日本が寒くなったりして、「夏のアラスカでさえ挫折したのに本当に冬の寒さに耐えられるんだろうか、ああ、あったかいところに行きたい・・・」と、持ち前の日和見根性が出現。以前ダンナが興味を持っていたマウイ島とかニュージーランドに目先を向けようと目論み、猛リサーチ後空席状況も確認したうえで家庭内プレゼンするも、トレッキングプランがアダとなり、保留にされる・・・。のぉぉぉ・・・。
そんな折、12月半ばの金曜日に休みがとれることになり、2月の旅行は一旦さておき、羽田深夜発を利用して深夜+3日で行ける旅行先を猛リサーチし始め、バンコクに決定。ここはすんなり。
バンコクの食い倒れプランを練りつつ、2月の旅行先をもう一度考えてる最中に、「やっすいとこでいいから週末土日で温泉に行きたい」とか言われ、半ばキレ気味にじゃらんをむさぼり見るも、頭がとっちらかって半日かかっても何も決められず、爆発し、廃人になる。
で。結局、巡り巡ってアイスランドで落ち着いたのだけど(やっぱりオーロラ狙い)、しばらくしたら知人から四国旅行のアドバイスを求められ、頑張っちゃったりして、昨年末から暑いとこ、寒いとこ、ビーチ、山、温泉、海外、国内・・・とあっちゃこっちゃ対極の”妄想旅行疲れ”で3連休を前にしても珍しくどこも行かんでいいわいっという気分。
コメント